FC2ブログ

湖が人で溢れて賑やかになったウィスラー!

BC州ではParkが開きだして、湖での水遊びも可能になりました♪


最近は気温も高く20度を超える、カラッとした気持ちいい日が続いたため、湖は人で賑わっています。




コロナはもう大丈夫なの?






と思う人もいるとは思いますが、今はまだ6人以上のビックグループでの集まりやパーティーは禁止されており、


みんな決まりを守って遊んでいるように思います♪


自然と、他人とのレージャーシートの間隔もソーシャルディスタンスを守って敷かれている様子でした♪




夏は日が長いウィスラーは、夜の9時まで明るいので、この日は撮影など色々終わらせた後、


湖でボーッとしようと思い私が行った時間は夜の7時...🌛




まだまだ明るかったんですが、流石に気温が落ちてきて寒くなってすぐに退散・・・w


まだ5月だったことをすっかり忘れていました😂




しかも最近私は炭酸水にハマっているので、お気にいりの炭酸水を湖見ながら飲もうと思い、


キンキンに冷えたやつを持って行ったら、寒くてあれっ?てなりましたw






炭酸水については語ると長くなりそうなので、また今度ブログで書きますね💕




感染予防を続けながら、この夏もウィスラーでできる遊びを楽しんで行きます😊




⭐️今月はブログ毎日更新中!ぜひ覗きにきてね⭐️




↑湖遊びも街でも【KEENのUneek O2】履いてます♪


水陸両用だからジャブジャブ水に入ってもすぐ乾くし、街でもオシャレに履ける💙




おすすめはカラフルな靴下を履いて、靴の隙間からチラッと見せること!!これマヂで可愛いです!


そろそろ新色欲しいなっ🥰


(てかドリンクホルダーにしてる私w)












ウィスラーの街の現状こんな感じ!お店が開きだしました♪【動画あり】

こんにちは♪


先週の5月19日あたりからウィスラーにあるお店がチラホラオープンしだしたので、


相方のまいちゃんとウィスラービレッジ内をグルっと一周してみました!






この日(5月21日)は天気が悪かったせいか人は少なめ・・・。




↑5月21日撮影のウィスラービレッジ




どんなお店がオープンしてる?


アパレルショップは半分以上のお店が再開している印象でした!






(入り口にしっかりアルコール消毒が設置してあるのは変わらず)




久々に私はちょっとした買い物をしました!


(靴下とかお香とか、急がなくても良いかなって思っていたものたち)




飲食店は何軒か再開しており、店内飲食できるお店も何軒かあります。


⭐️アールズカフェ


⭐️ピッツェリアアンティコ



⭐️エルファニチャー




↑エルファニチャーはお外で食べれるスペースが拡大してました


席に座れるこの3つのお店は、再開してからすでに行きましたが、混んでなくてしっかり席の間隔もありましたよ♪


他にも、マイルンツアーでも人気だった地中海料理のお店、


⭐️カランバ






ここも店内飲食している様子でした♪




しかし、私の大好きなカフェは店内が狭い影響でしょうか・・・。どこもテイクアウトのみの営業。


ウィスラービレッジ内をほぼ全部回りましたが、中に座れるカフェは一軒もありませんでした💦




そんなビレッジの様子をYouTubeで撮影してきましたので、よかったらこちらも見てみてくださいね!
👇
コロナが落ち着いたカナダの街の様子をレポート! https://youtu.be/s0EjK-WsdYE





少しずつ活気が戻ってきて、本当に嬉しいです♡






大好きな撮影終わりのビールも街で楽しめるようになったし、今後外食や飲みが増えそうですね・・・w


(すでに増えている・・・w)




6月からまたオープンするお店も増えてくると思いますので、それも楽しみ・・・🐷💕


また書きます♪




⭐️今月はブログ毎日更新中!よかったら見に来てね⭐️

ペンバートンのカフェが可愛い!美味い!とにかく映え【LYNX CAFE】

こんにちは♪


今日はお休みで晴れたので、ドライブがてら、隣町のペンバートンにいってきました!




ペンバートンはウィスラーから車で30分の距離。




そこで、今回ずっといってみたかったペンバートンにあるフードトラックカフェにいってきました♡




LYNX CAFE (リンクスカフェ)




ここのコーヒーは美味しいからいってみた方がいいよ!と友人から聞いてはいたものの、なかなか行けず💦


今回は念願の初リンクスカフェとなりました!





まず、ついてすぐ思った私の感想・・・。




『フードトラック可愛い!映え!』






今日は気温も夏のように暑かったため、アイスカフェラテを注文♪




オーナーのマヌさんはフランス出身の方で、豊富なカフェでのバリスタ経験もあるそうです。
そのため、ここではかなり本格的な珈琲を飲むことができます。



(ちなみに奥様は日本人の方で、とっても素敵なご夫婦です✨)




私が注文したアイスカフェラテも本当に美味しくて感動でした♡






そして、ここでは珈琲だけではなく食べ物も美味しいということで...




今回はお店イチオシの、チキン唐揚げバーガーとフィッシュアンドチップスを注文しました♪




↑カリッと上がった唐揚げがバーガーに合う!




↑外はさっくり中はジューシーで、身もホロホロのお魚!




フィッシュ&チップスは、今まで私が食べたものの中で、ベストだと言い切れる美味しさ・・・。


2人でシェアしてどちらもペロッといただきました!




お店はこの日は平日だったにも関わらず、地元のみなさんから大人気で、お昼時は常に3~5組がトラックの前に並んでいる状態。


それでも、10分以内に熱々を提供してくれました!


そもそもこの場所、自然豊かで、景色がすっごく綺麗!
新鮮な空気を感じながら、待ち時間も全く気になりませんでした♡




リンクスカフェでいただいたあとは近くの湖まで散歩し、食べたものを消化・・・(したつもり)








アクセスはー




私たちは車を利用していきましたが、ウィスラーからペンバートンまでバスも出ているそうで、そちらも利用して楽しめそうですね。


車を利用の方は、バンクーバーに向かう方向と逆方向にハイウェイを走らせると30分ほどで到着します。


ガソリンスタンドやコンビニ、マクドナルドが見えてきますが、その向かえ側にフードトラックが見えてきます!




ちなみに今回紹介したリンクスカフェは、時期によって営業日や時間が異なる可能性があるので、Facebookなどでお店の情報をチェックしてから行くのがおすすめです♪









今日はペンバートンでおすすめのフードトラックの紹介でした!

⭐️今月は毎日ブログ更新中!よかったら覗きにきてね⭐️
 


 
絶対行ってみて!と言いたいところですが、日本からはだいぶ難しいと思うので・・・w

今日は私のおすすめ、奈良の珈琲貼っときますねっ^ ^ では♪


 




とある場所へミーティングにいってきました!そして新しいこと始まります。

今日はYouTubeの相方、まいちゃんととあるミーティングへ。


場所はCSBA、ウィスラーにあるスポーツの専門学校です!


今回はCSBAの校長先生と色々とお話をしてきました。




そして話はどんどん面白い方に進み、これから新しいことがスタートすることが決まりました!!




YouTubeの相方と一緒にミーティングということは、『マイルン』として何かをやるということだけはお伝えしておきますw




まさかのCSBAに入学でもするんでしょうか・・・?w






本格的な発表はまだですが・・・


(勿体ぶってすみません)



 
とにかく、新しいことを一から始めるということはワクワクと緊張ですね。


このウィスラーでのライフスタイルが大きく変わることになりそうです♪




こういった機会を与えていただけたのでも、YouTubeを続けていたからこそですね・・・!


私たちのチャンネルはこちら⇩
マイルンのウィスライフ





さて、今日から準備にもう取り掛かっております!




体調管理しっかりして、どんどん進めて行きたいと思います♡




発表をもう少しだけお待ちください♪




⭐️今月は毎日ブログ更新中!よかったら覗きにきてね⭐️














初めて本物のメープルシロップを購入しました!そもそも本物って何?って話

先日、私がちょっと奮発して購入した物・・・。


それは本物の、『メープルシロップ』


まず今まで私がメープルシロップとして使っていたものは、メープルシロップではなく偽物だったということに気づいたお話からします。




つい3日前まで使っていたものがこちら↓






これはカナダのスーパーに必ずと言っていいほど置いてある商品で、パンケーキにかけたりするのに使われます。


どうやらこれは地元の人の中では『フェイクメープルシロップ』と呼ばれるものだそうで、


実は本物のカエデの木からではなく、砂糖や塩、カラメルなどで作られたもの。


つまり偽物・・・。


テーブルシロップという商品名で書かれてあることもあり、意味はそのまま、木から作られるのではなくテーブルの上で作られたもの。


この商品の味しか知らなかった私は、これをメープルシロップとして堂々と使っていました・・・😂


そして、今回友人から、フェイクだった話をきき、気になって本物の購入に踏み切りました!!




購入した本物のメープルシロップはこちら↓






初めての本物のメープルシロップの味は・・・。


『何これ美味しい・・・。今までのとは全く違う!』
っていう感想。




テーブルシロップは、どちらかというとプリンの上にかかっているカラメルソースのような味だったなぁと今になっては思います。




メープルの味はなんとも言えないちょうどいい甘さ♡ 甘さ控えめで、とろみ控えめでサラサラしている印象。




個人的にメープルシロップでできたキャンディをカナダで買って食べたことがあって、


『あ!これこれ!』とキャンディの味を思い出して、本物と確信しましたw




多分、日本でパンケーキにかけるときに使うメープルシロップと言われているものも、偽物が多いのではないかと思います。




では、本物と偽物はどう見分けるか?








すごく気になってしまったので調べてみました。




⭐️原産国


メープルシロップはご存知の通り、カナダでとれることが有名です!


なので、原産国はカナダ産を買っておくことがおすすめです。


今回私が購入したものも、メープルシロップがとれることで有名な、カナダケベック州の物でした。




⭐️グレードA


実は本物のメープルシロップにはGradeAという表記がされているそうです。


よくみたら私が買った物にも書いていました!






そしてグレードAの中にも4つに種類が分けられるそうです。
ゴールデン、アンバー、ダーク、ベリーダーク)


これは採取した時期によって分類されるそうで、ベリーダークが一番遅く採取された物になるらしいです。


ということで私のはどうかな?とみてみると、『アンバーリッチ』と書いていましたので、2番目のやつですね♪




⭐️価格帯


本物のメープルシロップはフェイクに比べて値段は3~4倍高いです。


今回購入したメープルシロップは375mlで約10ドル(1000円近く)でした。


それに比べて、フェイクと呼ばれるテーブルシロップは、セールしていることも多く、安い時には2.9ドル(250円)くらいで購入することができます。


なので明らかです。




⭐️成分


本物のメープルシロップにはお砂糖も、カラメルソースも、お塩も入っていません。








ということでオーガニックは体にも良さそうだし、味も断然美味しいのでこれからは本物を選んで行きたいなと思います。


せっかくカナダに住んでいますしね!


カナダではもちろん普通のスーパーで購入することができます。


今まで日本に一時帰国する際に、メープルシロップはお土産としてありきたりすぎでしょ・・・って思っていたのですが、


なんだかこの美味しさを日本の家族や友達にも知ってもらいたくて、多分次は買って帰るでしょうw




日本に住んでいる方で、もし本物のメープルシロップを探す場合は上記の情報を参考にしてみてください♪




お近くのお店にない場合は楽天で本物が購入できるみたいです↓


























ちなみに私はメープルシロップの使い方としては、
⭐️ワッフルやパンケーキにかけて食べる(バターとの相性最高)
⭐️コーヒーに入れて飲む






この2つがおすすめです♪




コーヒーに牛乳、メイプルを入れて作る、メイプルラテは自然な甘さで美味しいです♡


今回はカナダ産、本物のメープルシロップについて長々と書きました!


カナダに2年半も住んでいて、知らなかった自分が勿体無い・・・。


また書きます♡






⭐️今月は毎日ブログ更新中!ぜひみに来てね!⭐️
プロフィール

中谷 瑠奈

Author:中谷 瑠奈
北海道出身。看護師をしながら、初ボーナスでスノーボードを買い21歳からスノーボードを始める。
非日常的なスリル感、自然を感じれるスノーボードに魅力を感じ、すぐに虜になる。
たまたま出たジャンプの大会で、入賞したことをきっかけに、25歳からスロープスタイルの大会に出るようになり、プロスノーボーダーを目指す。

29歳、アメリカでのトレーニング後、国内の大会で入賞しプロ資格取得。
オフシーズンは看護師の仕事をしながらトレーニング、冬はプロスノーボーダーとして活動中。

現在、ワーキングホリデー制度でカナダ、ウィスラーでの新たな生活に挑戦中!
ここでのスノーボード生活、海外生活をblogで発信していきます★

スポンサー
sabrina snowboard
scape outer wear
smithoptics
fruitwax

リンク
カテゴリ
スポンサーリンク