ウィスラーのスーパーでお買い物編
ウィスラーは物価が高いという話を前にもブログで書きましたが、
なかなかスノーボードと仕事をしていると、ゆっくり他の街に買い物に行く時間もなく。
その結果、やはりウィスラー内スキー場の近くのスーパーへ。
今回は、きゅうりの話。
ウィスラービレッジにある、一番大きなスーパー、IGAにきゅうりを買いに行きました!
なんと、一本のお値段。

2.49ドル。
日本円で220円 (税別)
日本なら、たくさん入った一袋で買える値段じゃない?と思ってしまう...
ただ、
ビックリしないでね?
そのサイズ。

BIG!!!
わかりやすく、同時に購入したサランラップと並べてみました!

もしかして、三本ぶんくらいあるんじゃないか?とも思います。
ただ、中には種が多く、種の部分はあまり美味しくないので、
やっぱり日本のきゅうりが恋しいですね(´-`).。oO
ちなみにスーパーの値段表記で気になる単位。

lbとea の違い。
lbはポンドのことで、重さを表しているようです。
1ポンド、だいたい450グラムなので、450グラムあたりの値段になります。
eaは、単純に一個あたりの値段。
この見方をまちがえると、安~い!と思ってレジしたら大変な事になるかもです!
以上、今日は、ウィスラーのスーパーで買い物!でした(╹◡╹)
なかなかスノーボードと仕事をしていると、ゆっくり他の街に買い物に行く時間もなく。
その結果、やはりウィスラー内スキー場の近くのスーパーへ。
今回は、きゅうりの話。
ウィスラービレッジにある、一番大きなスーパー、IGAにきゅうりを買いに行きました!
なんと、一本のお値段。

2.49ドル。
日本円で220円 (税別)
日本なら、たくさん入った一袋で買える値段じゃない?と思ってしまう...
ただ、
ビックリしないでね?
そのサイズ。

BIG!!!
わかりやすく、同時に購入したサランラップと並べてみました!

もしかして、三本ぶんくらいあるんじゃないか?とも思います。
ただ、中には種が多く、種の部分はあまり美味しくないので、
やっぱり日本のきゅうりが恋しいですね(´-`).。oO
ちなみにスーパーの値段表記で気になる単位。

lbとea の違い。
lbはポンドのことで、重さを表しているようです。
1ポンド、だいたい450グラムなので、450グラムあたりの値段になります。
eaは、単純に一個あたりの値段。
この見方をまちがえると、安~い!と思ってレジしたら大変な事になるかもです!
以上、今日は、ウィスラーのスーパーで買い物!でした(╹◡╹)
スポンサーサイト